タグ別アーカイブ: DB

想像以上だった「ドイツ国鉄(DB)サイト」はスバラシイ!

ドイツ国内をフランクフルトを拠点にして鉄道旅行しようと思い、うっかり「ヨーロッパ鉄道時刻表」を、うっかり2千円も出して買ってしまいましたが、スマホがドイツ国内で使えるのであれば、本の時刻表はまったく必要ないことが判明しました!

ドイツ国鉄(DB)サイト(下記)で簡単に・・・
↓↓↓
http://www.bahn.de/p_en/view/index.shtml (英語版があります。日本語版はありません)

1)短時間で列車の選定ができます。
日付と出発時間帯、起点駅と終点駅を入力したら、いくつか列車の候補が現れ、乗り換え回数や所要時間、乗り換え駅と待ち時間、もちろん料金、それにどこを通るか地図上の赤い線で示してくれます。

2)もっと早い時間帯、遅い時間帯、特急使う場合、普通列車の場合、経由地を変更、などなどさまざまなオプションで目的に合う列車を選べます。

駅の時刻表で列車がどこ行きかは分かりますが、行先の駅を通るのか、通らないのか、特急の場合はそこで停車するのかしないのかは、なかなか一目でわかりません。そんなときポケットからスマホ出して、上記サイトから検索すれば乗るべき列車がすぐ分かる。ドイツに行くなら本の時刻表は要りません。その代わりスマホを使えるモバイルWiFiなど通信環境を準備することがいいと思います。

使い方は、下記サイトに詳しく載っていますので、それを参考にしながら、旅行前に、日本にいる間から使い方を練習しておくことをお薦めします。
↓↓↓
http://www.syuuyuu.com/db_manual

フランクフルトからケルンに向かうとき、多くの特急はライン川から離れた丘陵地帯の新幹線を走ってしまい、景色がイマイチなので、このDBサイトを駆使してICE1028(フランクフルト7:42発)はライン川沿いの路線を走ることを突き止め、乗車しました。

DB15090801

ちなみにDBサイトではないけれど、ライン川の景色が堪能できる特急ICE1028の詳細は下記で見られます。
↓↓↓
http://www.ptdb.info/europe2014/route.php?routename=1028&urid=36afe670388

ところが出発時刻が過ぎても過ぎても一向に発車しません。

15分ほど耐えるとドイツ語で「○※×△」とアナウンスがあったと思ったら、みんな全員バッグ抱えて降り出しました。事情は分かりませんでしたが、この列車はこの日急にキャンセルになったらしいです。しかたなく隣のホームから出る「つまらない景色の」ICEに乗ってケルンに向かいました。

別記事でも書いたように、行った先のケルンではスリに遭ってしまい、この日のケルン旅行はついていませんでした。

DB15090802

空港からフランクフルト市内までの、電車の乗り方

フランクフルト空港駅のホームは地下と地上に真っ二つに分かれた二箇所の乗り場があります。
frhof15081301

地上駅は高架になっている高いところで明るく爽やかな感じのホームが印象的!
ここはは特急列車が使うホームです。
frhof15081303

ホームから上にエスカレーターを上がると、もう空港のムードが漂っています。
frhof15081304

それと印象が違う各駅停車の駅は地下で、まさに地下鉄の駅みたいな雰囲気です。空港駅からフランクフルト中央駅までは各駅停車でも、特急に乗ってもどちらでも15分程度だから、地下駅を目指してとりあえずは進路をとればいいのです。
frhof15081305

ホームはすぐに分かります。
電車も比較的すぐ来ます。
だけど到着した電車の行先がフランクフルト中央駅でないとき「この電車ははたしてフランクフルト中央駅に行くの?」がなかなか見分けつきません。最初に来た電車は、なんだか知らない行先が書いてありました。駅にある路線図は綿密で細かくて、とても素人初心者日本人には読みこなせません。そんなことしている間に電車のドアが開いたので「とりあえず乗ろうか」と乗りかけたら、10分後にフランクフルト中央駅行きの長距離普通列車が到着予定である表示が目に入りました。なので一旦乗った妻をもう一度ホームに引き戻し、10分後のフランクフルト中央駅行きの普通列車に乗ることにしました。

私が最初の電車を敬遠したのは、はたして中央駅を通るかどうか「たぶん通るだろーなー」と自信無かったのもあるけど、その電車は日本の通勤電車に相当するSバーンの電車だったこともあります。Sバーンの電車は、大抵中央駅では地下ホームあるいは高架の上に到着になるので、重たいスーツケースをエスカレーターで地上まで移動させるのがたいへんだ!と思ったからです。

SバーンではないDB(ドイツ国鉄)の普通列車の中央駅行きは、地上の一等地みたいな「降りればすぐ駅の出口」みたいな便利なホームに到着します。重いスーツケースをエスカレーターでえっちらおっちら運びあげないで済むのです。
frhof15081307

ドイツの電車は日本の電車と違って、ホームより車両の床が高くなっています。だから重たいスーツケースを「ヨイショ!」と声に出して車両に載せるのがややたいへんです。これが良くないところですが、反対に良いところは、たいてい空いていることです。

Sバーンの電車はDBの電車に比べるとちょっと混んではいますが、それでも日本の込み具合と比べるとガラガラと言っても過言でないぐらい。座れなくてもスーツケースと一緒に立っているのは問題なく、中央駅まで15分だから、今まで飛行機で11時間も座りっぱなしで痛くなった足腰を伸ばしてリハビリするには立って乗車した方がいいかもでした。
frhof15081308

ちなみに日本では馴染みのない「中央駅」という呼び名は、ドイツではどの都市でもやたら使っていますので、そのドイツ語の略称「Hbf(ハウプトバーンホフ)」は覚えていると便利です。
frhof15081306