UバーンとSバーンの電車の切符の買い方

ドイツではシュツットガルトでも他の主要都市でも近郊通勤電車のSバーンと、市内電車兼地下鉄のUバーンがあり、両者は共通切符として自動販売機で乗車前に買います。

 

乗車後にも車内で購入は可能なようですが、検札係の人は高圧的で、言葉がうまく通じないと無賃乗車の疑いで警察に突き出される可能性が、けっこう高いと思います。検札係りの人は黒いジャンパーのような上着を着て、車掌というよりも無賃乗車摘発官というイメージですから、絶対に乗車前に切符を買っておくのがいいと思います。実際に摘発されていると思われる場面を見ましたが、日本みたいに優しくないです。

 

切符の自動販売機はどの駅にもあります。

Uバーンは電車の色と同じ黄色。Sバーンはやっぱり電車の色に近い赤っぽい色です。

tk01

 

見てすぐ“困る”のです。路線図が書いてありません。書いてあるのはずらーっと並んだ駅名です。しかもドイツ語。さらに文字がすごく小さいです。これがドイツスタイル。日本のように利便性をよく工夫するような仕掛けはありません。それに代わって扱うどの駅名も漏らさずに調べられるようアルファベット順に本の索引のように、きめ細かく書いてあります。だから行くべき駅名を知っていて、読める視力があるなら、この索引を使って料金が確実に検索できるように作られています。

tk02

 

行先の駅名を知るには、主要駅のインフォメーションに置いてある路線図を書いたパンフレットをいただいてきます。これにはゾーン別に細かく書かれた路線図が載っています。アラフィフになると読むのにメガネがゼッタイ要ります。これで駅名を調べた後、販売機の索引で駅名を探し、その駅番号を販売機右側のテンキーで入力します。
テンキーは二つ並んでいますが、写真の右にあるものはクレジットカード払いするときの暗証番号入力用です。

tk03

 

ただ料金を表示させるには、どのタイプの切符にするかも番号を入力しなければなりません。テンキーの下側には、一人用、一人と犬一匹用、一人と自転車一台用、近場用、大人四人用、大人と子供の四人用、一人の一日乗車券、五人までの一日乗車券、一週間券、一ヵ月券、などなどさまざまな切符が選べるようになっています。これのどれを買うかを決めて番号を入力し、行先駅番号を入力したら、金額が表示されるので、現金かクレジットカードで買えます。ちなみに日本のクレジットカードも問題なく通用しました。

tk04

 

何をどの順番でテンキーに入力するかは、ディスプレイで表示されますから、多少慣れれば難しくないでしょう。ドイツ語の他に英語表示にも切り替えられますから、簡単な英単語が分かればOKです。

 

さまざまな種類がある切符のうち、お買い得なのは五人までの一日乗車券です。
これは夫婦二人で使っても、それぞれの片道切符で往復するより割安なケースが多いです。特に遠くへ行くとお得度が増します。ただ、この切符は全線で使えるとは限らず、どのゾーン内で使うのか?を決めて買わなければなりません。

 

そのためには、一日乗車券の番号を入力した後に、その日に行く一番遠い駅の番号を入力したら適切なゾーンの切符の料金が出て来ますから簡単に変えます。

「どのゾーンに該当するか?」を、もし路線図から調べようとしたら、メガネをかけてよく分からない路線図と10分以上格闘しなければ目的地がどのゾーンか解読することはできないでしょう。

UバーンとSバーンの電車の切符の買い方」への2件のフィードバック

  1. みえぞう

    11月にMünchen-Ingolstadt-Stuttgart とクルマ巡りをするのに電車の乗り方を調べてました。
    スイカみたいなものはBahnCard を買う程長居しないし、1日乗車券が一番良いかなぁと思ってたので、情報とっても助かりました!
    ありがとうございます(^-^)/

    返信
    1. Oniwa Natsuo 投稿作成者

      みえぞうさん、

      お役にたてて光栄です!
      インゴルシュタットという街はあまり知りませんでしたが、アウディーの工場があるのですね。
      私のドイツ人友人の娘さんがアウディー社員だそうで、確かこの街に住んでいるとか、言っていたのを思い出しました。
      いつか私も訪問ぢてみたいと思います。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です