カテゴリー別アーカイブ: ドイツ街角ウォッチング

ドイツ 街角ウォッチング ドイツと日本の犬への接し方の違い

ドイツでは街中で、日本と同様?に飼い犬を連れた人によく出くわします。
ただ、犬の人間に対する態度がぜーんぜん違うんです。
日本の犬は人間に興味深々でしっぽ振って近寄ってくる犬が目立ちますが、ドイツの犬は人間をほぼ無視。犬は人間と目を合わせることもしっぽ振ることもなく、淡々と人の間をすり抜けて飼い主について歩いています。
dogingermany15092101

なんでそんな違いがあるのか?と観察すると、
犬が人間に興味ないのではなく、街を歩く人が他人の飼い犬になーんにも関心を示さないということが分かってきました。

それに飼い主も自分の犬をことさらチヤホヤすることも見かけません。
日本では「おーよしよし!お利口さんでちゅねぇ!!」みたいに、妙に子どもっぽく犬に接するのがスタンダードですが、ドイツの犬と人間のつきあいはそんなじゃなないみたい。

私はてっきり強力な「.犬のしつけ学校」みたいなものがドイツにあるのかと思って、ドイツに長く住む友人に尋ねてみたら、そんな学校に入れてしつけするのではなく、自分たちで「犬をきびしくしつけする」のだそうです。

だから何というか、こんな表現適切かどうか分かりませんが、日本では犬は「ペット」であるのに対し、ドイツでは「家畜」みたいな気がします。番犬としての「家畜」みたいな。

だからあんまり甘えたな牛を見たことが無いのと同じように、ドイツの犬は鎖でつないでいなくても飼い主の横をついて歩くし、飼い主以外の人間にはあまり馴れ馴れしくならない。そんな感じみたいです。
dogingermany15092103

妻は街で出会った、そんなドイツの犬を連れている飼い主の許可を得て、犬を撫でさせてもらたっところ、その瞬間に犬はまるで日本でいつも見る犬のように、妻のほっぺをぺろペロ舐め始めました。つまりドイツではそんなこと他人の犬にする人が誰一人いなかったから、ペロペロするのは飼い主だけ、と思っているのかもしれません。

犬と人間があんまり馴れ馴れしくしないから、街中での犬は勘違いして他人に迷惑をかけることも無さそう。なのでデパートの中でも電車の中でも家電量販店でも、店内を犬がふつうに歩いていました。
dogingermany15092102

それとレーマー広場に近い路上でにいた何かコワモテなお兄さんの後ろにはシェパードがこんな具合に寝そべってくつろいでいました。このコワモテ兄さんは、似たような感じの人達をよく見かけましたが、いったい何者か?分かりません。なんか路上でパフォーマンスして通行人からお金貰っているような・・・
dogingermany15092104

お兄さんはコワモテでも、犬はおとなしいです。

ドイツ 街角ウォッチング 「ピアノブラックとシルバーの組み合わせ」

ドイツ人は「黒」が大好きのような気がします。
ドイツから日本に来るビジネスマンの服装は、まず黒のスーツ姿と相場が決まっていたし、冬になるとその上からこれまた黒のコートを羽織るのが定番。

今回もフランクフルトの街中で、黒のスーツ姿のOLをたくさんみかけました。

ドイツ車も黒が似合います。
bands15092004

日本のビジネスマンは・・・「ドブねずみ色」とか言ったと思いますが、ドイツ人は黒が大好きなのだ!。たまたま入ってみた家電量販店で「ドイツ人は黒が好き」を確信する家電をいくつも発見しました。しかもドイツ車のようにピアノブラックのツヤツヤ輝くような黒と、ピカピカな鏡みたいな銀色の組み合わせ。よーく眺めているとこんな家電だったら日本で欲しくなってしまいます。

これはトースターです。
ドイツに住む友人に聞くとことによると、これは典型的なドイツ人大好きデザインで、
まず、使い込むほどに味わいが出るような、決して古びて品祖にならないオーソドックスなカタチ。
bands15092003

角が撫でたくなるような丸みを帯びている姿がいいのだそうで、磨くほどに深みのあるツヤが出てくると・・・

さらにスイッチ類も大事なポイントで、しっかり「カッチン!」と手ごたえがあるスイッチでないとドイツ人はダメらしい。
bands15092002

日本の家電はむしろ逆で、ペコッと動いて、まるでクリックする軽いタッチで操作する式のスイッチがついた製品がいっぱいありますが、ああいうのはドイツ人は好まないらしい。

それで配色はとにかく黒と銀色の2トーンにする。
自転車だってそんな傾向が見てとれます。
bands15092001