リタ研ブログ 大庭夏男の早期退職法

リタイアメントの生活改善研究ブログ

「セミリタイアライフスタイル」の骨組み案 「3件分離」

      2017/05/08

この案は別ブログ「アーリーセミリタイア生活日記」に何度か記事を書き込んだもので、既に私はそのようにやっています。私としては「なかなかいい!」と自画自賛ですが、周囲の友人知人に話してもさっぱり反応がありません。「ご勝手に・・・」のように・・・。

もしかしたらPR不足かと、当ブログでもう一回記事化することにしました。
そのライフスタイルとは、仕事と、収入と、生活の、3つの件をお互いに分離して、他の二つの件がどーだろーと関係なく進められる「3件分離」。こうすることで例えば収入が無くても、仕事が無くても、生活は安泰です。

考え方を下の画で説明します
3items1501601

「ふつうの暮らし」は・・・
仕事をすると収入が得られて、その収入で暮らしができるから、また明日も働いて収入を得られる。こういう「良い循環」が期待できるから、みんなこぞって会社に勤めたり自営業の仕事に励むことができます。

ただ、問題は「どこかコケると皆コケた!」になるかもしれないことにあります。会社を辞めたらこの良い循環はボツになります。けれど、この循環から得られる収入はとても大きくて安定していてるから、現役時代はこの方法で何も問題ありません。

会社を辞めてからも、この良い循環を求めて、アルバイトしたり起業して稼ぐこともたいへん結構なのですが、セミリタイア視点で眺めると問題があります。それは、生活を収入で賄うことにすると、それなりの収入を稼ぎ出す必要に迫られ、その結果、忙しい仕事や、きつい仕事、ときにはやりたくない仕事も引き受けざるを得ないという、現役時代とたいして差のないセミリタイア暮らしになる可能性が大きいことです。

なので、上述の良い循環は、3件それぞれの関係にハサミを入れるように切ってしまい・・・
収入が無くても基本生活は賄える
仕事が無くても収入はある程度は持てる
収入が全然期待できなくても、その仕事が楽しそうならすぐやれる

こんな具合にライフスタイルの基本を変える努力をリタイア前に済ませることがいいです。

この3つの件の中で、一番大切なのは、当然「生活」です。生活が無くても仕事ができる、ということだけはあり得ません。そのために、衣食住の「基本生活」だけは預貯金と年金ですべて賄えるように、リタイア前に貯めてしまうことが必須になります。

でも、この預貯金額は世間の言う「ゆとりある老後には月に三十ウン万円程度は・・・」を真に受ける必要はありません。なにしろ「衣食住」ができればとりあえず暮らせるのだから、夫婦二人で三十ウン万円にはならないと思います?? ただこの額は人により家庭により差が大きいですから、自分家の過去の家計簿見て、基本生活費相場を算出するのが正解のやりかたです。

大庭夏男家では夫婦二人での基本生活の年額は200万円です。ただ、この金額はかなり少ないと人は言います。

一方、基本生活だけでは面白くありません。
私の場合は海外旅行に行きたいです。そのための資金は、収入から出します。この収入は私の場合はブログでの広告収入と、株式投資と投資ファンドの収入がほとんど全部で、全部合計すると・・・まあ年間50万円というところです。たいへん少ない年収です。でも50万円あればヨーロッパ旅行を毎年しても賄えますから、収入は大半をこのような「楽しみ」に充当します。

収入は安定していないので、少ない年もありますが、そういう場合は旅行を近距離にするとか、取りやめにします。別に旅行を取りやめても死ぬわけではありません。なので収入ゼロでも生活できます。

この他にボランティアで里山のお手入れや、小学生に野外体験学習をするお仕事が私にはあります。でもこのお仕事に基本お金は付いてきません。たまに収入があるときも例外的にありますが、その収入は、ボランティア仕事の行き帰りの交通費に消えてしまいますから、実際の収入がありません。でも平気です。なぜなら収入源は別だし、その仕事に生活費をアテにしているわけではないからです

こんな具合の「3件分離」生活をしていたら、私は体と頭が動く間は「第二の現役生活」をしていられるだろうと期待しています。

SponsoredLink

「第二の現役」とは・・・
「好きなことを、好きなときに、好きなようにする」を続けることです。これは一見して、ちゃらんぽらんな雰囲気が漂うかと誤解ないように例をあげると、例えば駆け出しの小説家が、新しい小説を書こうとするようなものです。

きっとその小説家の卵は、自分の書きたい「好きなこと」を題材にして、「今日は書けそうだ」とアイデアが湧きだした日に、自分流の表現で小説を書いていくでしょう。小説家でなくても、ブログ書きでも、ボランティアイストでも、同じような進め方が可能です。

ただ、小説家の卵は、残念ながら売れません。
上述の「良い循環」を期待すると、売れないとすぐ挫折するとおもいますが、もし「3件分離」ができているなら、いくら売れなくたって「書くことは面白い」と思っている間は、長くコツコツと地道にやっていける。

こんなイメージが3件分離と書いたセミリタイアライフスタイルの案なのです。

 - リタイアメントのお金管理 , , ,