老後2千万円に殺されない生活日記

老後の安心感を追求するお金ブログ

株取り引きの「熱さ」のモノサシ 騰落レシオ

   

底値で買って高値で売るのは株取り引きの常識なのだが、理屈では分かっていてもそんな上手いこと売買できないのが株式投資の難しさ。

昨今は感染症バブルの崩壊危機ちょい前という噂も広がり、いつ下げるのかが直近の課題と言えると思います。

さらにバブルが崩壊し、株価が大暴落すると、そこは絶好の買い場となっていた!というのはチャートを見ると明らかなのですが、それはあくまで事後にそう分かるのであって事前に察知することとは違います。
いかに事前に株価の動きを察知するか? これが株取り引きの肝です。

株価はみんなが買い出すと値が上がり、みんなが売り出すと値が下がります。あたりまえです。ではどうやって「みんなが売っているな(買っているな)」という動きを感じるか? これを表すのが騰落レシオという指標です。

騰落レシオは、日経225平均とか、TOPIXとか単位で出ているチャートを見るのが王道です

下のリンクは日経225平均の騰落レシオのチャートと表です。

https://nikkei225jp.com/data/touraku.php

このサイトのデータは細かいです。日経平均の構成銘柄を主に買っている人には良い指標になるかもしれません。騰落レシオの値が80を切ったら「買いかな?」。120を超えたら「売りか!!」と言う具合に使うというのが巷の暗黙の了解のようです。ただし、何日平均の騰落レシオの数字を見りゃエエのか?がよく分かりません。

これも巷の暗黙の了解のようですが25日平均の騰落レシオを見りゃエエ!という説があるようです。本当でしょうか?これは実際にやってみて自信ある数字を見つけるしかしょうがないです。

2021年3月下旬時点では25日平均は「売り」サインを出しています。しかし6日平均は「まあ様子見かな?」という具合です。さてどうするか。

一方「自分の持ち玉は主にジャスダックだとか、マザーズだとかいう人もいます。そういう人は上述リンク先サイトでは騰落レシオのデータを探すことはできません。

以下のサイトでは25日平均だけですが、ジャスダックの他にTOPIXやマザーズの騰落レシオを見れます

下はジャスダックの場合

https://nikkeiyosoku.com/jasdaq/up_down_ratio/

次はマザーズ

https://nikkeiyosoku.com/mothers/up_down_ratio/

そしてTOPIX

https://nikkeiyosoku.com/topix/up_down_ratio/

そんでもって日経平均も

https://nikkeiyosoku.com/up_down_ratio/

これらを眺めると、今のところはマザーズ人気があまり高くないようです。私の持ち玉はマザーズが多いから塩漬け株はまだ目覚める機会が少なさそう。そんなことを思いながら騰落レシオを日々眺めています。

 - 暴落予想察知, 株式投資について